月別アーカイブ: 2016年3月

Pocket

  • ギター、ベースリアンプ(A9)

  • 2016/03/07
  • Category:
  • A9のギター、ベースのリアンプを行っておりました。
    ライン録りはPro Toolsで行われており、今回はサンプリングレート(48khz/24bit)で行われております。

    真空管のドライブで重心を支えるベースサウンド

    IMG_9694
    IMG_9695
    沙我氏はアンプに沙我氏所有のFENDER Bassman 300、キャビネットにスタジオ常設のTRACE ELLIOT 1048Tを使用しております。

    FENDER Bassman 300は名機SUNN300を引き継いだフルチューブアンプで6550パワーチューブ6本による圧倒的パワーと、低域全体を覆い込むような暖かみのある真空管のドライブでキックとの相性が非常にアンプです。
    (真空管アンプのドライブはトランジスタアンプやアンプシュミレーターのドライブでは再現出来ない全く別物です)

    TRACE ELLIOT 1048TのスピーカーユニットはCELESTION BL10-100Xにカスタムしており、
    中低域が太くファットな音質でFENDER Bassman 300の低域をしっかり再現しております。

    マイクは今回使用したAUDIX D-6以外にも低域収録に特化したLEWITT DTP 640 REXやSENNHEISER MD421MK2を試しており、FENDER Bassman 300のドライブ感と低域との相性が良いAUDIX D-6を使用しております。

    ・ベースリアンプ時の使用マイク及びアウトボード
    AUDIX D-6→VINTECH AUDIO X73→Universal Audio 1176LN

    ビンテージサウンドと最先端デジタルサウンドを融合したギターサウンド

    IMG_9691
    IMG_9689
    IMG_9690
    ヒロト氏はアンプにヒロト氏所有のFENDER ’68 Deluxe Reverb、
    各種エフェクターやFRACTAL AUDIO Axe-Fx IIを使用して多彩なサウンドを作り込んでおります。

    通常のレコーディングの場合、空間エフェクトはDAWのプラグインを使用する事が多く、収録時は空間エフェクトが処理されていないドライサウンドで収録する事が多いですが、
    リアンプ時にリバーブやディレイを積極的に使用してDAWプラグインで再現出来ない空気感を作り込んで、収録しているのが特徴です。

    またビンテージサウンドを意識したサウンドメイキングであったのでメインのSHURE SM57のHAにNEVE 1272を使用して、Shinya’s Studio 1U76 Rev.Dで軽くコンプレッションする事で、シルキー且つFenderらしい歯切れの良い音で収録してます。

    当スタジオのNEVE 1272はエルビスプレスリー、U2、デフ・レパード、ボニー・レイット、リンゴ・スターがレコーディングを行っていたSun Studioで使用されていたHAであり、
    まさに古き良きビンテージサウンドとFRACTAL AUDIO Axe-Fx IIを始めとした最先端デジタルサウンドが最高のバランスで融合してます。

    ・ギターリアンプ時の使用マイク及びアウトボード
    SHURE SM57→NEVE 1272(Marinair)Shinya’s Studio 1U76 Rev.D
    SENNHEISER e606→VINTECH AUDIO X73→Universal Audio 1176LN
    NEUMANN U87AiSSL XLogic Alpha VHD PreUREI 1178

    JC-120の持ち味を120%引き出すギターサウンド

    IMG_9696
    IMG_9697
    虎氏はアンプにCPR STUDIO常設のRoland JC-120、歪み関係は各種エフェクターで音作りを行っておりました。
    トランジスタアンプの特性を生かしたサウンドメイキングが特徴で、JC-120に搭載されているコーラス機能も使用しておりました。

    JC-120は真空管アンプに比べて固いサウンドになるので、
    重心の低いMD421にはHAにMONO GAMAを使用し出力トランスはマイルドな仕上がりになるSTEEL、
    真空管コンプ(TUBE-TECH CL1A)で暖かさを演出して立ち上がりの良さと厚みを兼ね備えたサウンドで収録してます。

    ・ギターリアンプ時の使用マイク及びアウトボード
    SENNHEISER e606→VINTECH AUDIO X73→Universal Audio 1176LN
    SENNHEISER MD421MK2→Shadow Hills MONO GAMATUBE-TECH CL1A
    NEUMANN U87AiSSL XLogic Alpha VHD PreUREI 1178

    音質への追及が齎す周辺機材

    全てのベース、ギターのキャビネットにはPeal レゾリングを使用しており、床に逃げるエネルギーを最小限に抑えてクリアな音像で収録してます。
    レゾリングを使用する事でミックス時にEQでカットすべきポイント、ブーストすべきポイントが少なくなりアンプ本来の鳴りを最大限に引き出せます。

    熟練エンジニアによる高音質レコーディングが行えるCPR STUDIOはこちら

    ●A9 OFFICIAL WEB SITE: A9オフィシャルサイト
    http://a9-project.com/

    ●「Spiegel」

Pocket

  • 【ヴィジュクル出演メンバー追加情報】 ■サムクロ

  • 2016/03/07
  • Category:
  • 【ヴィジュクル出演メンバー追加情報】 ■サムクロ

    【出演メンバー追加情報】
    ■サムクロ
    Vocal:ひなた
    Guitar:ルイ
    Guitar:ハルカ
    Bass:かすみ
    Drums:冬音

    【VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-】 Mobageにて好評配信中!!

    ヴィジュアル系メンバーカードを集めて育てて、最強バンドを目指す育成型カードRPG。
    メンバーカードは随時増加!!
    好みのメンバーを集めて、あなただけのオリジナルバンドを作ろう!!

    iPhone / Android端末対応
    基本プレイ無料 / アイテム課金制

    [OFFICIAL]
    VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-[OFFICIAL HP]
    http://visual-crusade.com/

    VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-[Mobage]
    http://www.mbga.jp/_game_intro?game_id=12015827

    サムクロ 最新情報

    max_topics_20160208150344_93029ac6a31311554a74e80fbc194eaa56b82fc0bf490
    ●サムクロ2周年主催イベント詳細&会場限定CDリリース決定!
    2016年4月17日(日) THE LIVE HOUSE soma
    サムクロ2周年記念主催
    『Awakening the「HERO」』

    OPEN 15:30 / START 16:00
    ADV¥3,000(D別) / DAY¥3,500(D別)
    【CAST】
    サムクロ / Azlina(GUEST) / Rides In ReVellion / Headphone★Baby / AIDE / I’Lee / sliver / 「恋の病」

    【TICKET】
    2/20(土)よりe+にて一般販売開始。バンド予約あり。
    http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002180691P0050001P006001P0030001
    【入場順】
    1.e+
    2.バンド予約
    3.当日券

    【CONTACT】
    THE LIVE HOUSE soma:06-6212-2253

    ※LIVE会場限定 1coin Single「星の砂」Release!!
    [収録曲]
    01.星の砂
    価格:¥500-
    本主催公演より、LIVE会場限定で販売開始!

    ●サムクロ Official Web Site – Me teaR music
    http://samukuro.metearmusic.com/

Pocket

  • 第56弾 CLUSADE LAGNAを3/7から3/21までヴィジュクルにて開催!!

  • 2016/03/07
  • Category:
  • 106

    第56弾 CLUSADE LAGNAを3/7から3/21までヴィジュクルにて開催!!

    【VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-】 Mobageにて好評配信中!!

    ヴィジュアル系メンバーカードを集めて育てて、最強バンドを目指す育成型カードRPG。
    メンバーカードは随時増加!!
    好みのメンバーを集めて、あなただけのオリジナルバンドを作ろう!!

    iPhone / Android端末対応
    基本プレイ無料 / アイテム課金制

    ★LAGNAレイドボス、ログインイベント期間★
    2016/03/07 00:00~2016/3/21 23:59

    [OFFICIAL]
    VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-[OFFICIAL HP]
    http://visual-crusade.com/

    VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-[Mobage]
    http://www.mbga.jp/_game_intro?game_id=12015827

    LAGNA 最新情報

    ●LAST ONEMAN LIVE
    2016年03月21日 (月)
    LAGNA LAST ONEMAN LIVE『Freed of the verse』

    会場:高田馬場AREA
    開場:OPEN 17:00 START 17:30
    出演:LAGNA

    チケット
    前売り ¥3,500 当日 ¥4,000
    プレイガイド
    1.物販(1/12~)
    2.e+先着お一人様4枚まで(1/17〜)
    3.当日券
    入場順1→2→3

    [問]高田馬場AREA TEL:03-3361-0075
    ※終演後撮影会あり

    ●LAGNA Official website
    http://lagna-official.com/

    ●LAGNA 「EVERLAST NOTE」MV FULL

Pocket

  • 【ヴィジュクル出演メンバー追加情報】 ■罰×ゲヰム

  • 2016/03/04
  • Category:
  • 【ヴィジュクル出演メンバー追加情報】 ■罰×ゲヰム

    【出演メンバー追加情報】
    ■罰×ゲヰム
    Vocal:鳳
    Guitar:悠翔
    Drums:一葉

    【VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-】 Mobageにて好評配信中!!

    ヴィジュアル系メンバーカードを集めて育てて、最強バンドを目指す育成型カードRPG。
    メンバーカードは随時増加!!
    好みのメンバーを集めて、あなただけのオリジナルバンドを作ろう!!

    iPhone / Android端末対応
    基本プレイ無料 / アイテム課金制

    [OFFICIAL]
    VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-[OFFICIAL HP]
    http://visual-crusade.com/

    VISUALCRUSADE-ヴィジュクル-[Mobage]
    http://www.mbga.jp/_game_intro?game_id=12015827

    罰×ゲヰム 最新情報

    ●罰×ゲヰム主催公演
    2016/04/12 罰×ゲヰム主催公演
    『THE OPENING GAME !! ~あげ♂るとBD~』
    【会場】渋谷REX
    【CAST】罰×ゲヰム / SeaR/Lene / 3月情報解禁バンド / FeniX / ベティ / メアリィ / NERO de heids
    【OPEN / START】16:00 / 16:30
    【前売 / 当日】¥3500 / ¥4000
    【チケット】
    ・罰×ゲヰム物販手売りAチケット
    ・イープラスBチケット
    http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002180153P0030001
    ・バンド予約Cチケット
    http://www.batsugame.com/contact/

    ●罰×ゲヰム – 罰×ゲヰムOFFICIAL-WEBSITE
    http://www.batsugame.com/

    ●罰×ゲヰム-2016/04/12 OFFICIAL MOVIE

Pocket

  • ドラムレコーディング(THE BLACK SWAN)

  • 2016/03/04
  • Category:
  • THE BLACK SWANのドラムレコーディングを行っておりました。

    多点ドラムセットも分離良く収録可能

    IMG_9625
    ドラムセットは煉氏所有のMAPEXのセット(BD22、TT10、TT12、FT14、FT16)、スネアはPearl Ultra Cast(UCA1450 14×5インチ)、ZILDJAN、SABIAN、MEINLのシンバルの組み合わせを使用してます。

    スネアはCPR STUDIO所有のTAMA LU1465BB 14×6.5、DW EDGE Series 14×5も使用しており、楽曲に応じてバリエーションに富んだスネアサウンドを収録しております。

    各スタンドにはレゾリング(PEARL RRG35)を装着して余計な倍音をカットして各ソース本来の良さを十二分に引き出してます。
    独自ミュート方法も大変好評を頂いており、レコーディング以外でもライブで実践されている方も多くなっております。

    強烈なアタック感と音圧を兼ね備えるキックサウンド

    IMG_9619
    IMG_9618
    ビーターにはDANMAR 205(通称:赤りんご) 、キックの打面にはDANMAR メタルタイプのインパクトパッドを使用する事で、ダウンチューニングの楽曲の中でも埋もれる事のない強烈なアタックがあるキックサウンドが特徴です。

    ベテランエンジニアの経験から生み出す収録技術

    IMG_9620

    IMG_9617
    ドラムのような電気を使用しないアコースティック楽器は楽器自体の鳴りが非常に重要で、
    CPR STUDIOではプロ仕様機材(マイク、各種アウトボード)でのレコーディングは勿論、
    楽器自体の鳴りを最大限に引き出すチューニングとセッティング、最良のスイートスポットでのマイキングで収録してます。

    上記手法は雑誌などには記載されておらず、エンジニアがあらゆるレコーディング現場での経験から生み出す収録技術であり、エンジニアスキルが発揮される瞬間でもあります。
    昨今Pro Toolsを始めとしたDAWやプラグインの音質クオリティーが上がり、今まで以上に録り音を忠実に収録する事が出来るようになったので、録り音から理想のサウンドに近付ける事がレコーディングにおいて非常に重要なスキームとなってます。

    まとめ

    レコーディングを初めて行う方にはサウンドアドバイスやディレクションも行う事も可能ですのでご安心してご利用頂けます。
    (ドラムセット、スネア、シンバル、ペダルなどご用意しております)
    ご予約やお問い合わせ等、皆様からのご連絡お待ちしております。

    録り音から理想のサウンドで収録出来るCPR STUDIOはこちら

    THE BLACK SWAN OFFICIAL WEBSITE

    【関連記事】
    THE BLACK SWAN 1st FULL ALBUM 「OUSIA-dispersed-」にレコーディングで参加しております。
    ドラムレコーディング(THE BLACK SWAN)

Pocket