CPR STUDIOでは現在2017年1月末までレコーディング、ミックスダウン、マスタリング、アレンジ、楽曲制作のご予約を承っております。
2016/8/31まで初回限定レコーディングパック【6時間20000円、8時間25000円】を実施しております。
レコーディングからミックスダウン、マスタリングまで完パケは勿論、レコーディングのみやミックスダウンのみのご依頼も柔軟に対応します。
拘りの機材とプロエンジニアのテクニックが共存するレコーディングスタジオ

CPR STUDIOはボーカル録りから大音量のギター録り、ベース録り、ドラム録りが可能なレコーディングスタジオです。
DAWは安定性と処理能力に優れた商用スタジオ標準のProTools HDを採用しており、大規模セッションやお客様のご要望にも柔軟に対応出来ます。
ミックスダウンやマスタリングで使用するプラグインはWAVES、McDSP、SONNOXを始めとする200種類以上を用意しており、他スタジオで収録したPro Toolsのセッションファイルの多くを再現する事が出来るので、他スタジオからの作業の続きもストレスなく行えます。
ボーカルや各楽器を収録するマイクは定番のNEUMANN U87Aiを始めとして、ドラム録りやアンプ録りにも対応する20種類以上のマイクをご用意しております。
サウンドのキャラクターを彩るアウトボードはNEVE、SSL、Universal Audio、UREI、TUBE-TECHなどビンテージ機種から最新機種まで自由にお選び頂き、録り音の段階から密度の高いクオリティーで収録出来ます。
マイクやアウトボード同様に各楽器も重要なファクターだと捉えており、ギターはGIBSON、SCHECTER、Washburn、ベースはESPをご用意しております。
急な楽器トラブルが起きた場合も別階に併設しているギターリペア工房DNS-Draw a New Sound-にて専門リペアマンによる修理やメンテナンスが可能ですので、安心してレコーディングが行えます。(DNSカスタムギターや MODエフェクターもレンタル可)
ギターサウンドを担うギターアンプもアンプヘッド4種類(Marshall、DIEZEL、Mesa/Boogie、Hughes&Kettner)、コンボアンプ2種類(Roland、Fender)、キャビネット6種類(Marshall、BASSON、Mesa/Boogie、HIWATT、PEAVEY)と豊富なバリエーションからお選び頂き、アンプ録りならではのリアルなタッチと音圧のあるサウンドを。
ベースアンプもヘッド2種類(AMPEG、TRACE ELLIOT)、キャビネット2種類(TRACE ELLIOT)を使用してライン録りでは再現出来ない豊かな低域を収録します。
ケーブルもBELDEN、MOGAMI、ZAORAなどをご用意しているので、用途に応じたケーブルを使用可能。
ドラムは入手不可能となっている貴重なTAMA製ドラムセットと20枚以上のシンバルと4種類のスネアからご希望のセッティングが可能です。
持込みドラムセットもご利用可能で2バスセットもセッティング出来ます。
定評があるドラム録りはチューニングやミュートは勿論、部屋鳴りのコントロールや位相を最大限に考慮したマイキングで楽曲に最適なサウンドに仕上げます。
宅録環境とレコーディングスタジオ環境のクオリティーの差

昨今のDAWが普及してレコーディングが身近な存在となり、パソコン1台で完成させる事が出来る時代になりました。
確かにシンプルな環境においても完結出来るその反面、仕上がりのクオリティーの善し悪しも大きくなっているとお客様からも多く聞く事も事実です。
パソコンとインターフェイスのみの環境でも完結させる事は可能ですが、レコーディングスタジオに比べると圧倒的なのクオリティーの差が出てきます。
実際、宅録環境とレコーディング環境のその差はレコーディング経験の差が1番大きいと思います。
レコーディングやミックスダウンの手順は先輩エンジニアが編み出した効率化と音質面を考慮した方法をテクノロジーの進化に合わせて発展させた手順で行っております。
機材の使い方も経験の有無で変わってきて、実際アウトボードの殆どはアナログ仕様であり各種設定はレコーディング毎に耳と手を頼りに非常に直感的感覚で行います。
多くのエンジニアは豊富なアウトボードを常設している商用レコーディングスタジオで養う事が多くCPR STUDIOのエンジニアも同様です。
また多くのアーティストと共にプロデューサー、ディレクター、アレンジャー、楽器テックと行った様々なジャンルのスペシャリストと一緒に作業する事で、あらゆるシーンに対応するノウハウを蓄積しており、ディレクション、アレンジ、サウンドメイキングからタイムスケジュールまでお客様の立場になり最大限に考慮した作業を行っております。
商用スタジオで養った経験と商用スタジオ機材をベースとして、更に独自の研究をプラスアルファしてCPR STUDIOのサウンドが構築されているからこそ、各方面からご好評を頂いております。
ご予約の前にスタジオ見学も可能

レコーディング前のスタジオ見学も承っており、事前に電話(03-5809-0419)、メール(info@cpr-inc.jp)またはお問い合わせフォームよりご連絡頂ければ、見学可能な日時をご案内させていただきます。
JR山手線 田端駅(新宿駅から19分、池袋駅から9分)から徒歩2分と駅近で、お車でお越しの方はスタジオ周辺に時間貸し駐車場も多数あります。
レコーディングからミックスダウンまでリーズナブルに行うCPR STUDIOはこちら